
ブログを始めて2日、記事も3つほど書いてみました。その感想を少し書いておこうかなと思います。
記事を書くのって大変。。
まずこれにつきますw 今までいろんな人のブログを見てきましたが、1記事3〜4分で流し読みしていたので大変さはピンと来なかったのです。。
実際に書くとなると本当に大変。時間もかかる。アウトプットの大変さがよくわかりました。これに比べたらインプットってなんて楽なことか。
ただ、大変な反面モノを作る楽しさも感じています。まだほとんど見られていないしょぼいブログですが、自分で1から作るという行為はとても充実感がありますね。
生活にハリが出た
まがりなりにもアウトプットをする場所ができたことで、生活にハリができました。情報に触れる時の意識も少し変わった気がします。
以前であればただ情報をインプットして、「へー、なるほどー」で終わっていたのですが、今は「この情報をどうやったら人にわかりやすく伝えられるのかな?」というようにアウトプットを意識するようになりました。
同時に、アウトプット能力の低さも痛感しています。まあこれは、数をこなして鍛えていくことで向上していくものでしょう。
一眼レフカメラを売ったことを後悔
先月、NIKONのD5600という一眼レフカメラを売却したのですが、痛烈に後悔していますw
ブログといったら写真が不可欠です。フリー素材でも良いのですが、オリジナリティを出すためにはやはり自分で撮った写真が必要になります。
iphoneのカメラでも良いのですが、やはり一眼レフ+単焦点レンズで撮った写真は印象的です。(トップの犬の画像はD5600で撮影しました)
本当に後悔してますw ま、もう少しブログのコンテンツが増えてきたところで一眼レフカメラを書い直そうと思っています。
末長く続けたい
まだ始めたばかりですが、それなりに面白さを感じています。長く続けていきたいです。
こんなとこですかw 現時点での感想を記録として残しておきます。
[…] […]